忍者ブログ
株で絶対に負けない方法は「株をやらないこと」です。
[169]  [168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の建玉 枚数 約定単価 約定日時  
新日本理化 100 684 前中  
         
今日の決済 枚数 約定単価 約定日時 損益
なし        
         
現在のポジション 枚数 含み損益    
ドワンゴ 2 -25890    
住友ベークライト 1000 -1000    
新日本理化 100 -800    
ダイキン工業 100 6800    
カルビー(売) 100 -17303    
Dena(売) 100 42927    
ラウンドワン(売) 200 107    
ソフトバンク(売) 300 -9670    
合計   -4829    
         
現在資産 1619265      
前日資産 1601269      
前日比 17996      



……ん? ああ
利益になってんのか
先週のマイナス分が18000戻ってきたのか

そりゃよかったな
わーい、わーい……

喜んでるよ?
住友ベークと新日本理化買ってなかったら、半値戻しだったんだろ?
いいじゃん、3月の利益が上乗せできて
このまま死亡じゃなくてよかったじゃん
うん、よかった



ははっ……



株についての勉強って何をやったらいいんだろうな
最近わけわかんなさ過ぎて、意欲がなくなってきている

こんなことを書くと反感を買うかもしれないが、株の勉強なんてやっても意味ないんじゃないの? と思い始めている
努力が結果に結びつかないことを嘆いているというより、無意味なことをやっている気がするんだよな

たとえばスポーツなら、身体鍛えたり練習を繰り返したりすることによって、確実にレベルアップしていく
「試合に勝つために!」とか「レギュラー取るために!」とか、まぁ目的は色々あるだろう
そのために様々な努力をすると思うが、努力をしたところで目的が達成できるとは限らない
しかし努力をしたことによって、努力をする前の自分よりは目的に近づけていると思うんだ
今回がダメでも次がある、次がダメでもその次がある、その次がダメでも……
とまぁ自身がレベルアップすることによって、いつかは目的にたどり着くことができる
それがスポーツなどの分野だとオレは思う

でも株は、なんか違う気がするんだよな……
何をやっても考えても、手ごたえをまるで感じない

まずファンダに関してだが……
今日のデナは「アイテム課金にギャンブル性があってヤバイ」という悪材料で売られたらしい
まぁ材料自体は何でもいいんだが「悪材料が出たら株は下がる」というのは一つの法則だろう
様々なニュースを見て、どれが売られやすい悪材料なのか、どれが買われやすい好材料なのかを勉強すれば、おおよその流れはつかめるだろう

しかし材料を元に株をやる場合、事前にネタを知る方法がなければ、売買には活かせない
オレはデナをたまたま売りで持ってるから今日のネタは追い風になったが、別に悪材料が出ることを知っていたわけじゃない
悪材料が出そうだな、と考えるに値する情報を持っていたわけでもない
たまたま売りで持っていて、そこに悪材料が出て、首尾よく儲かっただけの話だ

で、多方面から情報を集める努力をすれば、この悪材料を事前に知ることができたのだろうかと考えると、それはおそらく無理だろうという結論に達する
理由は簡単、株価の上下にインパクトを与えるであろう材料を事前に知ってしまうこと=インサイダーだからだ

インサイダー取引で利益を上げ続けている人がいるかもしれないことは不思議に思わない
何せ株は世界を支配する金に直結する分野なんだから、悪い人たちは黒い活動によって情報を集め「必然の勝利」を繰り返すだろう
手に入る金額も数千、数万なんてものじゃなく、億は軽くいく世界なんだから、捕まる覚悟でインチキする人たちがいたとしても、何らおかしくはない

でも当然バレたら金は没収、逮捕、退場、追放だ
最近では数百万程度の利益を得ただけでインサイダーがどうのと言われて、個人が逮捕されたケースもあると聞く
やろうと思えば、誰でもできることなのかもしれない

ガチな情報を事前に入手できることは、必然の勝利に結びつく
しかしこれを狙ってやるのは現実的ではないだろう
よって「情報を集める努力をして、株で勝つ」というのは、無理だと思う



次にテクニカルだが……
後から見れば確かに「中期線で反落、典型的な下落トレンド」などのように説明ができる
実際にチャートを見ても、その説明は納得がいくし、そういった例が他にも散見されることを考えると「中期線で反落」というのは、割とよくある現象のように思う

しかし当然のことながら、そうならないケースも同じくらいにある
「中期線で反落するらしい」と聞いたから、中期線で反落している場面を探して「本当だ!」と喜んでいるだけ
たまたま典型的なケースに当てはまったものだから、一つの黄金の道を見つけた気になるものの、同じケースを探して仕掛けてみたら裏切られること多数だったりする

たとえばソフトバンク
オレは最初の一つを2/17に売り建てている
週足のチャートで見たら、この2/17というのはちょうど中期線に当たるぐらいの位置だ
ソフトバンクは7月下旬と11月中旬にも中期線にタッチして、そこから綺麗に反落
典型的な下落トレンドとなっている

この流れを継ぐというのなら、ソフトバンクはそろそろ下がっていってもおかしくない
だというのにオレが売り建ててからというもの、過去に二回あった典型は訪れず、微妙なヨコヨコとなっている
今の時点では完全に裏切られてしまっているわけだ

まぁいくら下落トレンドといっても、株価が無限に下がるわけじゃない
ひとたび下落トレンドになったら、安値を割って安値を割って、最終的には1円へ、なんて極端な話はまずない
だからどこかしらで反発するだろう
下落トレンドが上昇トレンドに変わる、ということも十分ありえる

でも何もたまたまオレの目に付いたソフトバンクで、たまたまオレの売り建てたタイミングでそんな転換が起きなくても……、とは思ってしまう
100のケースのうち10のケースは逆をいかれた、というのならまだわかるが、オレの売買を振り返ってみれば10程度のケースのうち半数近くは裏切られているということになる
半数も裏切られるなら、何も見ずに適当に売買しているのと同じこと
テクニカルは全く無意味だと言わざるを得ない

確かにソフトバンクの例が全てではない
オレが実弾を投入したケースでやられているから過剰に感じてしまっているだけかもしれない

しかし仮にテクニカルでの分析が50/50以上の勝率を叩き出せるというのなら、世の中のテクニカル使いは全員儲かっていることになる
「ファンダを分析するのは無意味」「テクニカルこそ嗜好」「株で儲けたければニュースなんか見ずにテクニカルを勉強しなさい」という定説がもっと蔓延っていてもいいはずだ

しかし現実ではそこまでいっていない
「テクニカル分析、という見方もある」ぐらいの認識が一般的

この認識の状態を考えると、テクニカル≠黄金の道、ということになる
数学的証明の逆といったところか
「~となっていないから、~が正しい、というのは間違い」みたいな感じ

所詮テクニカルから見る株の動きもファンダと同じで、株価の動きを見てもっともらしい説明をつけるだけのような気がする
特に株攻略本で取り上げられているチャートのパターンなんて、もろに「解説のしやすいチャートを選んできました」みたいな例ばっかりが紹介されている
実際にSBIでチャートを見て「これ! ゼミで見た問題だ!」と首尾よく正解をもらえることなんて滅多にない



長くなったが、最近は以上のように感じてしまい、株に対する意欲がなくなってきている
アレがダメならコレでどうだ? コレがダメならアレで! という気持ちにならない

どーせ詰まるところはコインゲームなんだろ?
そうとしか思えない……
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
無題
2005年末からマーケット見てるけどソフトバンクは触るな
変態すぎて感覚狂わされる
NONAME 2012/03/26(Mon)23:40:29 編集
無題
>>1
そうなんですかね
今多めに建てているんで、何とか利益になって欲しい……
九電男 2012/03/26(Mon)23:49:15 編集
無題
俺は順張りの一点全力しかやらない
アホな買い方だと言われるかもしれんけどね
結局、東証の株価なんてもんは外人が決めるから
資金の流入を確認してから買う
んで上がったら速攻で売る
銘柄は今のところは2種のみ
イベントごとの値動きや出来高やらは全部見てきた銘柄のみ
今年は欧州危機が去ってから順張りで買って資産は+15%ほど
三月は日経とダウのSQが重なって
調整もろくに入らないまま(一回は逃した)
月末まで来たから、ひたすら三月はノーポジだ

相場はやっぱりわからんよ
今もダウ次第でコロコロ変わるし
東証の売買金額の6割は外人だからしょうがないけど

銘柄はずっと見てると色々感じることがあるよ
すぐ逃げたりホールドしたり無駄に上がったり
下がるときは全くわからんけど上がるときはなんとなくわかると思う

この前は煽り口調で言ったが
九電は手を広げすぎ&常に相場に乗りすぎだと思う
その株がどのようなイベントで
どのような値動きをしてきたのかを知らないで買うのは如何な物かと俺は思う
値動きはチャートだけではわからんと思うよ
買おう or 売ろうとするときは自分が正しいと思ってやるわけだから
ホモ 2012/03/27(Tue)00:05:02 編集
無題
プラス引けおめでとう!

しかし、結局「勉強は無駄」という結論に行っちゃうのか・・・・。

あんまり粘着しすぎると荒らしみたいだから、もう書き込みするのはやめるけど、俺はここ30営業日で4日しか負けてないし、種も30%増えてるぞ。傲慢だけど、負けるほうがむずかしい相場だよ。

やってることは3つだけ。

①ファンダが抜群に良い銘柄か、テーマ株以外には触らない。ファンダが抜群に良い株は必然的に、右肩上がりの良いチャートになっている。

②需給理論を使って高値づかみをしないように注意している。窓明けした銘柄は、窓を埋めるのを待ってから買う。やはり(その日やその週のうちの)安いとこで買って高く売るが基本。


③分割売買の徹底。まずはじめに打診買いをして、弱いと思ったらすぐに損切り。強ければ様子見をしながら追撃買い。


ボリバンとか指標系はほとんど使っていない。新高値ブレイク買いとか、出来高増やしての強烈な下ヒゲは買いとかはやっているけど・・・。重要なのはファンダやテクニカルを使って、その日その時のその銘柄の買い圧力を測ること。いくら良い銘柄でも、出来高がまったくないとか、カラ売りに押されているとかで、買い圧力が弱ければ入る意味がない。

口だけだとあれだから、最後にもう一回だけ推奨本を上げておくよ。

①ファンダの見方がわからなければバフェットの本をどれかひとつ読むといい。
②需給理論(これはテクニカルの基本中の基本だが入門書には書かれていない)はトレードの肝だから必ず抑えること。これは『フィスコ トップアナリストが教える究極のテクニカル分析』(オーエス出版)で詳述されている。
③分割売買の重要性については、『株の短期売買ノート』(同友館)ほか多くの株本で当たり前のように書かれている。

あと億ってる株トレーダーたちが普段何をどう考えて取引しているのかが知りたければ、『マーケットの魔術師 株式編』(パンローリング)を読むのがいい。

これで俺が九電に伝えられることは全部です。
ぐちゃぐちゃ説法して悪かったね・・・。
がんばってください。
市況民 2012/03/27(Tue)06:25:05 編集
無題
今日はなんか黙って寝てるだけで82000円も含み益増えちゃったよ。
見えない大きな力に乗っかっただけでなにか技を駆使したわけでもないのにね。
さすがに配当落ち+利食い売りで多少は下げ波来るだろうけど、「単純に地合いの方向に乗る」、ってのも戦術としてはありかもなあ。
丸電男 2012/03/27(Tue)15:48:50 編集
無題
>>ホモさん
なるほど、一つを徹底的に分析して、そこに全力投資するわけですか
それで勝率というか、流れを見極めるようにしていると

確かに理屈はわかりますし、それも一つの方法だと思うのですが、万が一オレが買った銘柄がこの間のエルピのようになってしまったら、その瞬間全てを失いますよね

3月は15%勝った! とはいえ、4月は90%以上負けるかもしれないわけで、それを思うと怖すぎてオレにはできませんね……

卵を一つのかごに盛るなという言葉があります
賛美両論だと思いますが、一つの銘柄が大きく予想に反した動きをすることはよくあることでしょうが、10銘柄全てが完全に逆に動くことは稀だと思うのです

オレはどちらかというと分散のほうがリスクが小さいと思うので、手は広げる方針のほうが落ち着きます
今はソフトバンクに集中投資しているような状態でもあるので、気分的に嫌ですし

>>市況民さん
荒らしなんてとんでもない
オレのために短くない時間を割いて頂いてありがとうございます

①ですが、それはオレもそう思うのです
右肩上がりになっているチャートは、必然的に業績も良い、つまり買われるに値する企業だと思っています
だから上昇トレンドを買っていれば、ファンダは何も見なくても「良い銘柄」を買っていることになります
オレはこれでいこうかなと

②の安いところが簡単にわかればいいんですけどね……
今日はトヨタ自動車を買ってみようと思って動きを見てましたが、窓埋めどころか寄り底だったという始末です
入るタイミングが全く掴めませんでした

③はよく言われることですが、これはいまいちオレにはわかりません

打診買いとは何のためにするんでしょうか
様子見をしたいのなら、監視銘柄リストに入れてチャートを確認し続ければいいだけじゃないでしょうか

試しに買ってみなければわからないこと、というのは何もない気がします
今のオレはソフトバンクとドワンゴのナンピンで失敗していますが、もう今後追加買いは一切しないでおこうかなと思っているぐらいです
一つに狙いを定めるとリスクがでかいです



『マーケットの魔術師 株式編』は一応読んだのですが、あまり衝撃的ではありませんでした
なんというか「こんな人もいる」「こういう手法で勝った人もいる」ぐらいにしか思えなかったです

インタビューされた人全員に共通しているような事項が見つからず、どれをマネしてみたところで勝てるようになるとは思えませんでした

>>丸電男さん
いいな、利益……

方向というのは確かにわかりますが「今入っていいものか」ということなんですよね、結局
上昇相場なのは見たとおりですが、たとえば今日日経が200円以上上がった中買ったとして、明日も上昇するのかな……? と考えると、買う勇気が出ないです
むしろ反動で下がると見て売り建てるほうがまだ安心していられるというか……
翌日担がれても翌々日は下がるのでは? と思い続けられますし
九電男 2012/03/27(Tue)21:40:58 編集
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[07/08 NONAME]
[03/16 貧乏人]
[05/19 NONAME]
[05/19 NONAME]
[04/18 NONAME]

Copyright © 九電男はスイングトレードをしているぜ! All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]