忍者ブログ
株で絶対に負けない方法は「株をやらないこと」です。
[185]  [184]  [183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いやあ、ははっ
今日もとんでもねー相場でしたねー
ダウが微妙に上げて「おっ? 表、出るかな?」と思ったら裏
オレの買い持ちも軒並み下落で、画面真緑でしたよ

そりゃあね
昨日の引け時点で含み益になっとればね
多少の下げもまぁいいかなと思えるわけですよ

なのにね
元々緑地獄なのに、さらに緑なわけですよ
あっちもこっちもダメでダメでダメなわけですよ
もう見るたびに嫌になりますよね
ああ、今日も負けなんだなと

一時的に利益になってる局面も確かにありましたがね
そんなの、もはや信じられないわけですよ
どーせ良い流れなんてすぐに変わって、オレに訪れた僅かな戻しなんてものの数分で消し飛ぶんでしょ、と

投げましたよ、ええ
デナとか買い持ち色々、投げました

投げなきゃよかったのにね、デナ、トヨタ
何もしていなければそこそこ戻してたのに、前場の早くに投げたおかげで戻しは僅か
寝ていれば、仕事していれば、何もしなければ、よかった、と
こんなこともあるんですよね

未来はわからないものですね
投げると決めたときは確かに「これはヤバイ」と思ったのにね
投げた直後ぐらいは「ああ投げてよかった」と思えたのにね
引け値を見てみれば、なんという有様
オレの投げた箇所なんて、全然投げるべき箇所じゃなかったじゃん、と

ええ、欝ですわ
毎日の生活に影響出ますわ

それに長く持った分だけ、その後の動きが気になりますわ
明日も、明後日も、来週も

デナどうなったかな
トヨタどうなったかな
戻してきてるのかな
それとも投げて正解ったのかな

まぁこういう「ポジを取っていないときでも気になる銘柄の動き」ってのが重要なのかもしれませんがね
多数の銘柄の値動きだけを追いかけるより、少数の銘柄の全てを逐一見ているほうがいいのかもしれませんがね

得意銘柄の動き?
そういうんを知るためには、ポジを取っていようと取っていなかろうと、そいつに対する全てを注視するほうがいいのかもしれませんがね
今の段階では一喜一憂してるだけですわ
投げてよかったとか、投げなくてよかったとか、やっぱり投げてよかったとか、やっぱり投げなくてよかったとかね

こんな中で、地合いが悪くなっても強さを保つトヨタが、来週爆上げなんてことになって見なさいよ
昨日の担ぎ上げと乖離率の関係で、そろそろ買戻しが入りそうなデナが実は暴落なんてことになって見なさいよ

遺書が進みますわ
身辺整理も進みます

このまま行けば終われるな、と
来世に行くことができるな、と

そないなるんですわ
オレのはぁとってヤツは



しかしですね
オレには信念があるんですわ

投げるのは結構
でもその代わりに別のものを建てる、という信念がね

オレの基本姿勢は、信用取引も含めて常に200万以上張ると決めております
10.27事件のようなコツコツドカンを避けるために
負ける日は大きく負けても、勝つ日に大きく勝つために

昨日コメントの返信でも書きましたがね
コツコツドカン、というのは、コツコツとした小額の勝ちを重ねて、ドカンとした大金の負けを食らうことを言うんですわ
勝つ日は1万、負ける日は10万、とこういうのが一般的なコツコツドカンなんですわ

張り方に問題がありますよね、ええ
買い持ち限定しかしないとして、ダウ日経ともに爆上げの日に50万で、ダウ日経ともに大暴落の日に200万張ってりゃそういう流れになるのは当然ですわ

だからオレはどのような地合いになろうとも、同じ金額を張り続けるんですわ
そうしていれば、今日ドカンといかれても、明日にドカンと戻せば問題ないんですわ
コツコツドカンなんてトーシロのようなマネはやりません
勝率が完全なる50%なら、負けた日と同じ分だけ勝てるようになるのは特別なことじゃないんですわ

そんで、今日は決済した分だけ新たに張るわけですわ
デナ約20万、トヨタ約30万、計50万分、オレはどこかしらに張らんといかんわけですわ

そんで、デナを買い戻すということは、ゲーム関連が戻し始める、という読みが出てくるんですわ
そんで、大下げに次ぐ大下げでさすがにこれ以上の大下げはなかんべ、と思ったバンナムを買ったら大下げですわ

全くひでぇ目に遭いましたわ
これで来週デナがゴトン! と売られたら、オレのバンナムも連れ安でゴトン! ですわ
空売りも追加でかけましたがね、もうすでに動きが怪しいんですわ
日中足の中でかろうじて一瞬利益になっても、そんなの来週のダウの動き次第で途端に含み損になることは予想できるんですわ

今日はバシバシ銘柄を入れ替えましたがね
これは言ってみれば、大下げに対する戻しは諦める、というのとほぼ同義なんですわ
ゴトン! といかれたらオレ株が、まぁちょい戻す、みたいな展開
これは今までも割りとありましたがね
それらをすっぱり諦めて、他に行こう、という決意なんですわ

だから逆を行かれたら、二重に痛いんですわ
戻しはなし、そんでもって追加でさらに打撃

お金ありませんよ、もう
見も心も資産もズタズタ
面白いように負けてますわ
今年の四月と五月は



ふぅ



唯一信用できそうなのが、チャートによるテクニカル分析?
株神様がおやりになるコインのいかさまが透けて見えるはずの不思議な力研究会?
この辺か

仮に未来を予測できるとしたら、大衆より早くインパクトのある情報を獲得できるインサイダーが、投資家たちの心理を分析したと思われるチャートによる判断のどちらか

インサイダーは置いておくとして、投資家たちの心理分析というのは結構真実味がある
株の話はともかく、その他の分野では「大衆が集まったとき何が起きるか」という研究がよくされている

たとえば体育館に集められた1000人の人間に、スピーカーから「火事だー!」と叫べば、集められた人間が高学歴の集団であっても一般ピープルの集団であっても、反応はほとんど同じ、パニックになる
みんな出口に向かおうと必死になり、落ち着いて行動するよりも全員が脱出するまで時間がかかる、という有名なアレだ

大衆の心理というのは、今も昔も変わらない普遍的なもの
日本人1億人でも外国人1億人でも、昔の人1億人でも今の人1億人でも、1億人集まれば起こる現象はほぼ同じ
こういう事態になれば、こういう大衆心理が働く、というある種の法則性みたいなものがある

株と丁半博打の違いは、過程にある
偶然が結果を決めるのか、大衆がいじくり回した挙句に結果が決まるのか
この点だけは大いに異なる

だから株の動きは運ではなく、様々な要素が絡み合った大衆心理が動いた結果、だとすれば、未来を予測することもある程度可能となる
オレの身に起きている大損祭りを鑑みれば、そんなもの机上の空論で考えるだけ無駄、といえそうだが、考えるとするのならこの点しかないと思われる




実際、指標はともかくとして、個別銘柄はチャートの見方などで紹介されている典型的な動きをしていると思われるものも多い
しかしよくよく考えてみると結果論としか言えなくもないようなものも多い

押し目と思われる箇所で買って、直近の高値を超えていけばめでたく上昇トレンド継続となり、言ってみればこれは今までも続いてきた「普通の流れ」のはずだが、直近の高値を越える前に僅かな下落が始まったら上昇の途中の押しなのか、下落の始まりなのかの判断がつかない

オレがバッチバチにやられてるバンナムなんて、日足で見れば下落トレンドもいいとこで、大下げの中突撃するなんてアホとしか言いようのない暴挙に思えるが、月足を見れば今まで続いてきた強烈の上昇トレンドにやっと押しらしい押しが入った形にも見える
バンナムの株価は200日線の上にあるし、この辺で持ち合って上昇していき、高値を超えていけば「ああ、上昇トレンドなんだな、問題なし」となるが、このまま下落が続いて安値を更新していけば「上昇トレンドが終わって下落が始まっていたんだな」となる

他にもある
たとえば四月に粘っていたクレディセゾンだ

オレが買った時点ではかなりの上昇トレンドだった
しかし最近の動きはいまいちで今日も結構な下落
日足のチャートは安値を更新し続ける完全なる下落トレンドだが、月足を見ればまた変わる

クレディセゾンもバンナムと同じような形で、上昇トレンドの押し目のような形になっている
この辺で反発して上昇していくのが「月足で見れば」普通のことに見える
しかしこのまま下落していくのが「日足で見れば」普通のことに見える



ニュースはなかなかよくできたもので、チャートだけ見ればトレンドの流れに従っただけのように思える動きに対しても必ず説明がつく
下落トレンドを形成しているヤツらは決算を見なくても大抵赤字になってるし、地合いに引っ張られるなどして大下げを記録した日なんかには、とってつけたような悪材料が放り込まれる

言い得て妙だが、この説明がつく、というのがなかなか曲者
理由があるから下がったのではなくて、チャート的に当然下がるべきであろう場面で下げて、そのあとで理由がつけられるといった印象だ

オレが株を初めて以来、この流れは依然変わっていない
格付けの情報は最近見てないが、何かしらの材料が出るときは大抵株価が先に動いている
しかもトレンドの流れに沿って



…………

テクニカル分析は大衆心理を数値化したものだと思っている
様々な指標がありながら、どれも50%以上の勝ちに繋がっていないのなら、存在する価値はないと思っている

しかし大衆心理というものが確かに存在し、ある種の法則性も存在し、且つ、それらが数値化できない要素を含んでいるとしたら、この勝てないテクニカル指標の存在にも説明がつく
値動きに対して機械的に判断をするとしたら指標どおりに動くが、人間が判断した結果に余計な要素が絡むとしたら結果が変わる

オレは麻雀をしていたが、あれと同じかもしれない
牌効率だけを考えて、聴牌に向かう最短の道を考えるのなら、面子のできやすいものを残していくのが手筋だ
待ち牌にしてもペンチャン、カンチャンよりは多面チャンをとるほうが当然有利になる
となれば、最短で上がれる道は平和のような順子がメインの形になるのは必然

そりゃ手牌によっては、食い晒していくほうが高確率になることもあるし、たまたま牌効率を重視して打ったら七対子になる場合だってある

とはいえ、オレのやった経験から言えば、待ち牌は合計4枚よりも8枚や12枚のほうが手に来る確率が高くなる
一種類の牌を待つより、二種類、三種類の牌を待ったほうが形を作りやすい
翻数があるから、一概に平和最強とは言えないが、上がる確率だけを考えるのなら、大抵の場合、平和がつかなくてもそれに近い形になっていくものだ

しかし現実は……



麻雀の場合、確率だけに従って勝つのは相当難しい
上述した手筋や確率の高い道、というのは麻雀をやる人は誰でも知っていて、それをわかった上で打つのが普通
出上がりするときは特にそうだが、三種類の牌を待ち構えるより、筋引っ掛けのペンチャンとか地獄待ちで待つほうが上がりを取りやすいケースもよくある
手筋を理解し、裏を掻くほうが対人戦では強い場合もあるということだ

麻雀は自分を除いた対戦相手は三人しかいないから、大衆心理とは違う
ただ人間の思考回路というヤツは常に数値的なものには従わない
計算によって確率的なものを算出するのは簡単だが、それだけでは勝てない
人間を相手にうまくやる技術というのがまた出てくる

株のテクニカル指標が麻雀でいうところの確率論に近いもので、それを踏まえた上で人間が人間的に売買していることを考えれば、指標どおりに動かないケースが多々あるのも納得だし、指標どおりに動かなくてもテクニカル指標が役に立つものと認識されていることにも合点がいく



でもオレは麻雀も弱かったからなー
色々本を読み漁って勉強したりもしたけど、最終的に麻雀は「運100%」ということで片付けてしまった
役も知らない手筋も知らないってんじゃ問題外だが、基本的なことは全て知っていて、そういう連中と卓を囲むっていうんなら、技術の差なんてあるわけがないと今も考えている

裏を掻けば必ず勝てるってもんでもないよ
地獄待ちは、最後の一牌が王牌に寝ていたら終わりだし、筋待ちの引っかけなんて捨て牌をよく見ていれば見破られることもある

引っかけが見破られたら、それはそれは弱い
何しろ待ちの数が少ない上に手代わりもしにくいわけだからな

多面チャンなら「筒子が怪しい」と知られたところで、ツモる確率は結構高いわけだし、相手に止められたところで結果的に上がれることだってある

確率に従うことが強い、というつもりはないが、逆に裏を掻くほうが強い、とも思えない
つまるところそのときの流れに合った戦略が執れていれば勝てるし、逆なら負けることになる
そしてそのときの流れなんていうのは誰にもわからなくて、たまたま引っかけにしたら引っかかってくれたとか、たまたま多面チャンにしたらツモれたとか、そういうことである場合が多かった気がする

麻雀は自分が上がれず、振込みもしない、なんて局がよくあるし、ドラとかリーチ一発とかで翻数が跳ね上がることもあるから、丁半博打とは言えないが、大抵の場合は運がよかった悪かったで説明できてしまう

この「麻雀は運100%」というオレの見解を示したらほとんど場合反感を買うし、「お前が弱いからそう思うんだろww」と言われるが、オレからすればそうとしか思えない
打ち回しだけならオレも色々知ってるが、どれをやってみたところで大抵「今回は運がよかった悪かった」で終わる

まぁ100%じゃないにしても、運要素が強く絡むから麻雀は面白いんだろうな
強いヤツが勝ちっぱなしになるゲームなんて、自分が弱かったらつまんないじゃん

オレは将棋はちょっとできるが、相手なんて全然いないよ
相手の力量を知った時点で勝てるか勝てないかすぐにわかるから

株はコインを投げても50%で勝てるからオレのようなアホがハマってしまうんだよな
麻雀で財布を振った時点で生涯ギャンブルはやらない、パチンコもスロットも競馬も競輪も宝くじだってしない、と決めたはずなのに、よりにもよって株にハマるとはね
最悪だよ、最悪



来世では金持ちの子供に生まれたいなぁ
ほうら明るくなっただろう? とか言っちゃってさ
株なんかやらなくたって生涯金に困ることのない生活を送りたいなぁ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
無題
私は割と貧しい大阪の子です。風呂なしの文化住宅とかに住んでました。超ディープではないけど、ディープなところ。

抜け出すにはねえ、勉強して、動けるエネルギーのある時に、やりたいこと10のうちいくつかをやってみる、これでなんとかやってきましたね。これまでの人生もまだまだまったくうまくやれてませんけどね。でも少しずつよくなっていくにはどうしたらええんやろ、と考えられる時は考えたりしますね。

1か0、○でないから×、というのは、心情はわかるんだけど、少し疲れてはるのかなあと思う。

壁にぶち当たったら壁の前でウロウロする。あきらめずに、どこかに向こうに行く方法ないかなあて思って。
そのうちに壁が消えることもあるし、乗り越える方法思いつくこともあるやろし、状況が変わったり、自分が変わったりすることもある、らしいよ。英語やとhang on(ぶら下がり続ける=問題にぶち当たってもあきらめず向き合う)という表現もあるしね。

億ってる人の話は、割とパチンコ、麻雀でも勝ってきている人が多いみたい。将棋でもいいと思うんだけど、勝負する脳が必須みたい。

勝負する脳って、なんだろうねえ。
random_dash 2012/05/12(Sat)04:15:14 編集
無題
>将棋でもいいと思うんだけど、勝負する脳が必須み>たい。

少し前に記事で見たのだけど、プロの棋士とアマチュアの棋士に脳波測定器をつけて「次の一手」をじっくり考えてもらったところ、プロのみが脳内で活発に反応している部分があることが分かったらしい。
その部分は所謂「直観」を司る部分で、突如の思い付きである「インスピレーション」とは異なり、経験によってパターン認識力やイメージ力が育まれた結果である、とのこと。

こういうのが株の世界に当てはまるのかは分からないけど、BNFとかは値動きのパターンみたいなものを分析し、瞬時に判断出来る能力を持っているのかもしれないね。
もちろん裏で銘柄研究は欠かさないのだろうけど。
NONAME 2012/05/12(Sat)09:40:38 編集
無題
>>random_dashさん

オレは引っ込み思案な性格なので、実行に移すことより考えることが好きです
記事が長いときはエネルギーがある日なんでしょうね
単純に仕事が休みだったりして、やることねーのでブログでも書くか、だったりしますが

>1か0、○でないから×、というのは、心情はわかるんだけど、少し疲れてはるのかなあと思う。

記事にも書きましたが、その他の分野ではそういうこともあると思います
○か×か、イエスかノーか、表か裏かだけで判断するのは確かに考えが狭いと思います

しかし株の場合は違います
株は上がるか下がるかしかありません
上がらないとなれば、それはもう下がるわけです
その逆も然りです

だからオレは、こと株という分野においてのみ表か裏かで判断しています
表という根拠が得られなくても「裏ではない」という根拠があれば、表だと断言できるからです

まぁその「裏ではない」という根拠さえないと思っているからこそ丁半博打だと言うわけなんですがね

これはもう神様に祈るしかないのではないでしょうか
信じる者は救われる、祈りはきっと届きます

>>2
詳しく知りませんが、プロの世界の将棋は時間に追われることが勝負の一因としてあるようです

まぁアマチュアでもガチなところは対局時計を取り入れているそうですが、オレが昔やったような野良勝負だと、好きなだけ長考できるので、プロの対局とはまた違ったものだと思います

で、常に時間が足りないところで最善の一手を求められる、というのが勝負のあいだ中続くわけなんですね
そこで「時間無制限に考えられるならもっと考えたいけど、時間がないから感覚的にこうするのがいいと思う」という手を選ぶんだと思うんです

インスピレーションが働くというのはおそらくこの点でしょうね

指運という言葉があるそうでして「行き詰ったとき指がいいところにいくかどうかが勝負の分かれ目」という人もいるみたいなんです
切羽詰ればそれだけ思考より経験や感覚が勝ってくるとでもいうか、熟練の人にしかわからないことなんでしょうね、この辺は

ただ株の場合は、デイトレードやスキャルピングなどの短期勝負でならいざ知らず、スイング以上の長期投資は、言ってみれば考える時間はいくらでもあります
これを将棋の感覚と同じといってしまうのは、少し違うのではないかと

まぁオレはどちらにしてもアマチュアの域を出ませんので、感覚で勝てるようになるんなら、ニュースを見る代わりにイメトレでもしようかなと思っていますがね
九電男 2012/05/14(Mon)00:18:59 編集
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[07/08 NONAME]
[03/16 貧乏人]
[05/19 NONAME]
[05/19 NONAME]
[04/18 NONAME]

Copyright © 九電男はスイングトレードをしているぜ! All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]