忍者ブログ
株で絶対に負けない方法は「株をやらないこと」です。
[395]  [396]  [397]  [398]  [399]  [400]  [401]  [402]  [403]  [404]  [405
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう笑けてくるよね、色々と

まず日経さ
6/4から見たら四連続陽線で、その前の売られ方から見て「そろそろ底打ちが来て、上昇局面?」と思われるチャートになってるんだよね

月足で見た感じでも、6/4は11月の底値とほぼ同ラインまで落ちてきててさ
ここからリバ、と考えてもなんらおかしくない形ではあるんだよね
コツンという音も聞いたし

まぁ持っておくわな
大きく含み損を記録しているオレの買い持ち銘柄たちを
決済する必要などないわな

その前から持ってたいくつかの銘柄は5月中に投げちゃってるとはいえ、生き残った買い持ちたちをここでぶん投げる必要などどこにもないわな

そしたらここで、金曜の大陰線が華麗に登場というわけですよ
オレの買い持ち、ッポゴォア! といきはるわけですよ

でもオレは冷静なわけですよ
損し慣れているというのかな
ニッサキ-200程度の攻撃でメンタルは崩れないわけですよ
レベルアップみたいな感じ?
防御力というか、精神力がうpしてるわけですよ

で、大陰線の中、冷静にチャートを見るわな
そしたらこれ、木曜で高値をつけた辺りを見るに日経は25日線で綺麗に反落した動きに見えるんだよ
となればさ、金曜の下げはチャート的にはまぁある話であって、ここからは6/4につけた安値を割り込んでいくもの、ととりあえず思うわけなんだよね

泣く泣く買い持ち投げるわな
下がった日に投げるのは、はぁと的にきっついもんがあるが、含み損に耐えて耐えて耐えた先に記録した何十パーという含み損を思えば、6/4に投げるよりマシだったと気持ちを切り替えて、-200のニッサキで納得するしかないわな

でも損のままで終わるのはきついわな
チャート的に明らかに下がると思われる金曜の大陰線を見て「買い持ちぶん投げますた、大損しますた、やけ酒飲みますた」だけじゃ後々の精神に多大な影響が出るわな

ええ、売りましたとも、トヨタとかその他
6/4の安値を割り込むことを期待して、空売りで責めることにしましたとも

そしたら今日の担ぎ上げですよ
金曜の大陰線、帳消しにするレベルでの担ぎ上げですよ
真っ赤っ赤ですよ
あっちもこっちも買われまくりの真っ赤っ赤



あのね
オレは6月までに買いで大ダメージを受けて、木曜までに売りで大ダメージを受けて、金曜に買いで大ダメージを受けて、今日は売りで大ダメージを受けてるんやで?
4月から5月にかけて、現物買いしかしないカイトンが苦しいのは普通の話だと思うが、ここまで短期間のうちに往復びんたで頬真っ赤にしてるのヤツはそうそうおらんやろ

誰の都合でチャートがこんなことになってるのか知らんが、今日までの足を見るに、金曜の大陰線って、明らかにおかしいよね?
ものごっつ浮いてるよね? この足だけ
今年に入ってからというもの、上昇にしても下落にしてもほぼ一方通行だった日経のチャートの中で、先週の金曜の足だけは異彩を放っているよね

ボッコボコですわ、さすがに
たった一日番狂わせをされたばっかりに右往左往ですわ、オレのポジ

為替もダウもビミョーな位置に来とるしよ
現時点じゃどっちに動いても全く不思議はない状況ですわ

せやけども
日経は異様な買いからの反落がありそうな感じで、且つ来週にはギリシャ総選挙の祭りが起きそうな感じだと来ている
月足の日経は下落トレンドの中にあって、まだ11月の安値を割り込んでいない状況と来ている

わからん中で全力は賢くないから、一応買い持ちもある程度ホールドしつつ、売り持ちメインで建てている、というのが今のオレの状況ですわ

これで明日以降、逆いかれてみなさいよ
もしくは地合い悪いのに売りの儲けより買いの損がでかいなんて話になってみなさいよ
もしくは今日のシーラボみたいに、地合いの逆をいかれたことで大損なんてことになってみなさいよ

ブログが「あ」で埋まる日もそう遠くない、という話ですわ
たのんますで、ホンマ
PR
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[07/08 NONAME]
[03/16 貧乏人]
[05/19 NONAME]
[05/19 NONAME]
[04/18 NONAME]

Copyright © 九電男はスイングトレードをしているぜ! All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]